お知らせ

STEM(科学)な一週間!(^^)!

2022/08/12

 今週のぶどう組の指先の時間は・・・

「ふしぎ!」「どうして?」「面白い!」の詰まった一週間にしました。

子ども達の好奇心を刺激し、ワクワクできるような活動を日替わりで設定。

月曜日&火曜日は2日にまたがって、はじき絵技法の面白さを味わう“ロウソクと絵の具で描く花火”製作!

 

 

 

 

 

 

以前子ども達が経験していた活動でしたが、「花火になあれ!」

「見て見て!わぁ~」などと、新鮮な気分ではじき絵を味わう事ができました。

 

 

 

 

水曜日は毎年子ども達に好評のスライム作り♡

今回は、洗濯のりに食用色素を入れ、そこにホウ砂水を入れてよく混ぜると・・・という、スライムへと変化していく実験を各グループ毎に子ども達自身で行う形にしました。

 

 

 

 

 

 

子ども達に人気のスライムだけあり、何日も前からワクワク楽しみにしていた子ども達は

どの子も目を輝かせて楽しそう!

「わぁぁ、きれい!」「すごいすごい!固まって来たよ!」「楽しいね~」

と嬉しい反応があちらこちらから♡

出来上がったスライムを少しずつ分けて皆で感触を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

最後は全員のスライムを集めて・・・数日寝かせた変化もお楽しみにね♡

 

 

 

 

 

 

そして金曜日。STEMウィークのラストは磁石の不思議な玩具作り。磁石に金属がくっつく性質を利用し、

提灯を作った時に余ったペットボトルの上部を使って、ミニミニ水族館を作りました。

 

 

 

 

 

 

自分で描いた海の生き物にキラキラモールを付けたら完成!

下から磁石を近づけて動かしてみると・・・あら不思議!!海の生き物達がクルクル踊ります!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感動しながらはしゃぐ子ども達。毎日違ったSTEMを体験させてあげる事ができ、子ども達もスタッフも

楽しく学ぶ事ができた1週間でした。             

                        ぶどう組担任:あつみ 記

 

 

 

 

 

 

 

初めての夏でも楽しくすごしているよ♪

2022/08/10

 

 

 

 

 

 

今年の夏の暑さは猛暑続きですが…
いちご組のお友だちは元気に水遊び・沐浴などで汗を流しながら、初めての夏を楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

そんな暑い中でも、午前中はハイハイ運動で体を動かし、

 

 

 

 

 

 

ボール遊びなどで遊んだ後は、

 

 

 

 

 

 

静かな時間で絵本を読んでもらったり、自分でパラパラと見たりと、小さな子どもでも動と静の時間ができるようになってきています。

 

 

 

 

 

 

午後のコーナーの時間は、好きな遊びを一人ひとり見つけて遊べるようにおもちゃをたくさん用意してあげると、自分から遊びたいおもちゃをみつけて遊ぶようになりました。

暑い夏でも快適に好きな遊びを十分に楽しめるようにしていきたいと思います。

いちごぐみ(0歳児)苅部:記

平和の鐘一振り運動

2022/08/09

 77年前の今日8月9日は長崎に、そして6日は広島に原爆が投下されました。

「二度と戦争が起こりませんように。平和な世界になりますように」と、学童のお兄さんお姉さんと一緒に

もも組ぶどう組の年中・年長さんで「平和の鐘一振り運動」に参加してきました。

神社のセミ鐘楼の前に集合し、戦争のお話を聞いた後、山内主任が「ピカドン」の絵本を読んでくれ、長いお話しでしたがみんな最後まで集中して聞いていました。そして黙祷をし、一人ずつ、平和を願って鐘をならします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二度とこのような戦争が起こりませんように・・・いつまでもこの戦争体験を忘れないように、語り続けていきたいですね。

 

追記:その後・・・参拝をし風鈴を見ながら保育園に帰りました。今日は風があり風鈴の音がとても心地よかったです。

 

 

 

 

 

 

もも組(3・4・5歳児)担任 中山:記

 

風鈴祭りへ・・・

2022/08/08

みかん組のお友だちも、大きく、体調を崩す事もなく、元気に登園しています。

先週は暑さもやわらぎ、参拝・風鈴祭りに出かけました。
境内が近づくにつれて、風が吹き抜けて一斉に風鈴が鳴り始め、みんなを迎えてくれているようでした。

 

 

 

 

 

 

風鈴のトンネルを ゆっくりゆっくり進みながら、大宝保育園のみんなの作品へ・・・。
みんな上を見上げて楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

涼やかな音色に癒されたひと時でした。
まだの方は、ぜひお出かけください。
みかんぐみ(1歳児)関口:記

運動後のお楽しみ♫

2022/08/05

いつもハイハイ運動を頑張った後に、お楽しみでサーキットやリトミックなど子ども達が楽しめるもので体をたくさん動かしています。そのお楽しみの中で今日は、かけっこの様子をご紹介します!

かけっこの練習を始めた頃は「よーいドン」の合図でスタートが出来ず固まってしまっていたお友達。いざスタートしてもゴールテープの前で突然ストップしてゴールテープを切ることが出来なかったのですが・・・。見て下さい!!今では「よーい!!」の合図で両手を構えてカッコいいポーズが出来るようになったんです!!そのポーズが可愛いばなな組のお友達♡

 

 

 

 

 

 

そして、「(よーい)ドン!!」の合図で元気に走り出すお友達♫ゴールテープを切る時に両手をあげる姿がと~っても可愛いんですよ♡

 

 

 

 

 

 

みんな走ることがとっても大好きなので、楽しんでくれています♪これからも子ども達と楽しんで色々な事に挑戦していきたいと思います!!
ばなな組(2歳児)担任 石川:記