『致知』に載っていた一節・・・。
《課長の宮崎(仮名)はある日、専務に呼ばれて「地方営業所の立て直しをやってくれ」と指示された。その営業所は立て続けに5人も所長が替わっていた。そのうち3人はそのまま会社を去っている。「あの人、あそこに行くの?左遷だね。」・・・社内の誰もがそう言った。宮崎自身もそう思った。
帰宅して妻に話した。「どうしてあなたがあんな所へ」と泣き騒ぐかと思ったら、ニコニコ笑って、「難しい営業所らしいけど、何とかなるわよ。行くのが楽しみ。」と言った。「だってあなた、今の会社が好きなんでしょ。社長さんを尊敬しているんでしょ。」
のしかかっていた暗雲がいっぺんに吹き飛んだ。宮崎の覚悟は決まった。就任3年、宮崎はメキメキ業績を伸ばし、売り上げで全営業所のトップとなり、所長会議で表彰された。
これは左遷だと思い込んだままなら、こういう結果にはならなかったに違いない。妻の一言を契機に、宮崎は視座を高めることで自暴自棄に陥らず、運命を好転させたのである。》・・・どんな仕事でも心を込めてベストを尽くす・・につきると思います。