ふるさとだより

給食研修会

2010/06/22

dscf4858

今日の午後は、筑西市保育協議会の保育所給食研修会が、当園が会場となり開催されました。勿論講師を勤めたのは箱守美智子栄養士・・。筑西市の保育所20施設より、32名もの職員の参加となりました。

前半は、年長児(めろん組)に、今朝の食べたものを描いてもらうところから開始し、日頃の子ども達への取り組みを披露しました。豆っこくんを実際に体験してもらったりも・・・・。続いて、スライドショーで年間の取り組みの様子をプレゼンし、最後に、情報交換をしながら、今日のおやつ(蒸しパン2種)を試食してもらいました。

2時間強、皆さんやはり現場の人達なので、質問も多く、熱心さが伝わってきました。帰りには、紫陽花苑を見ていかれたようです。

今回の研修は、情報を提供する側も、まとめることで確認ができたり、新たな発見があったり・・・。こちらも研鑽ができるのです。年長児が、年中児や年少児と遊ぶことによって、年中児や年少児の成長は勿論のこと、年長児も伸びられることと同様です。EMもついでに発信しましたが、関心を持たれた方も多かったので、この点もよかったです。美智子さん、お疲れ様でした。