朝夕の涼しさから、秋の深まりを感じます。我がばななぐみでは、「食欲の秋」を楽しむのはもちろんのこと、食後のコーナー遊びの様子にも、少しずつ変化が見られるようになってきましたよ(^v^)♪
見て下さい!この集中力!! ひとりでこんなに長く電車をつくりあげましたよ!(^^)! こんなにたくさんのブロックを使用して作る…貸し借りのトラブルなく「かして」「いいよ」のやり取りも、スムーズにできるようになったということです。4月当初独占できるブロックは、せいぜい自分の手で持てる10個が限度でしたが、今は①自分が作りたいものに何個ブロックが必要か②お友だちは何を作りたいのか③誰から借りようか…など、たくさん考えながらお友だちと仲良くブロックを共有して遊ぶことができるようになりました。
なんと言っても、現在の1番人気は…
おままごとです♪ あまりの人気ぶりに、お着替えも用意。お人形をおんぶしたり、丸いボールを食べ物に見立てて料理したり、食べたり…遊びが無限に広がります。競争率の高い調理道具(フライパン・しゃもじ・フライ返し・コップなど)は、本物です。やっぱり、お母さんが使用している”本物”って、とってもとっても魅力的なようです。お着替えしたまま、自分の行きたいコーナーへ移動中・・・
「読書の秋」を楽しむその姿は…浴衣(^u^) よく似合っていますねぇ❤ ばななさんの部屋をのぞいた他のクラスのスタッフからも「かわいい~」「いいね~」と言われ、子ども達もにっこり、担任鼻高々(^<^) 毎日午後の活動をそれぞれのペースで満喫しておりまぁす♪ 千里・亜紀子:記