私のデスクは、恥ずかしながら、いつもごちゃごちゃしています。これではいい仕事はできないと日々反省はするのですが行動が伴いません。積んである書類がくずれてくる前に、たまに整頓しています。今朝、整理をしていたら、『信頼関係を築く初歩的な方法のひとつ』のメモ書きが出てきました。分かっていることでもたまに見直すことは必要だと思いますので、紹介します。
★子どもが何かを訴えてきた時、先ず子どもの目線におり(見下ろすと、子どもからは目がつりあがって怖い顔に見えます)、子どもの目を見て理由を聞いてあげる。どんな理由であれ、「なるほど」「そうだったんだね」と、言ってあげる。そして「じゃあ、今度からどうする?」というと、子どもは自分なりの意見を言うはず。「じゃあ、約束」「信じてるからね」、信じていることをしっかりやさしく伝えること。★