昨日の「年長さんの食育ランチ」の様子です。 食育ランチは、数年前から年長さんと栄養士で、食卓を囲み始めたもので、食べ物の働きやマナーや・・・この時期に伝えておきたいことを話したり、一緒に考えたりする時間を共有しています。 この時期までは、月1回程度年長全員で集まっていますが、次回からは、小グループでの「食育ランチ」になる予定です。 とってもパワフル!!な年長さん、限りなく可能性を秘めているのを感じます。
前回は、食事の後「食べ物の仲間」のポスターを色塗りしながら、どんな働きをしてくれるのか考え・・・お家に持ち帰り、今回は、「お箸の練習」をしました。
これは、「まめっこくん」での豆つかみです。
「まめっこくん」を待つ間はスポンジで練習です。
少しずつ、楽しみながら直していってあげたいなぁ~と思っています。 短時間に、全員が真剣に集中していました。
そして・・・ときどき登場する、食育パペットのお友だちを、み~んなとっても楽しみにしています(^v^)
なんでも食べる「たべるくん」といいます! 年長さんと名前をつけました! 「よろしくね!」
いろんなクラスに、突然おじゃましていますよ・・・かわいがってね♫
年長さんも、卒園まで5カ月足らず・・・いっぱいっぱい食育楽しもうね! 箱守 美智子 記