ふるさとだより

EM生活ーその1ー

2010/12/02

dscf5989

今朝7時45分からNHKラジオで、EM菌発見者の比嘉照夫先生のインタビューが放送されました。お知らせしておいたので、お聞きになった方もいらっしゃると思います。EMがそれだけ注目され、メジャーになってきた実感がありました。EM団子を作って、川や海に投げて、水質汚染を防ぐと言うことからインタビューは行なわれ、EM菌が発見されたことから、現在では地球環境を良くするために力を注がれていることがよくわかった内容だったと思います。

この写真はEMセラミックスでできた「PIPE35」という商品です(2個で1300円位)。EMセラミックスとは、人や自然が共生する乳酸菌・酵母・光合成菌などの有用微生物(EM)を活用したセラミックスです。EMは抗酸化物質なので、酸化するのを押さえてくれる働きがあります。これをてんぷら油に入れると酸化を防ぐので、てんぷらの味が美味しくなります。ご飯をたく時入れたり、飲用水に入れたり使い方はいろいろです。又、10月から値上がりしたので、止めた方も多いと思いますが、タバコを吸う方は、中の穴にさしておくと、味がよくなるとか・・・。タバコはお勧めできませんが、これに通してからの方がいいかもしれませんよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光合成