ふるさとだより

初雪

2011/01/17

dscf62421

暮れから、四国や九州でも雪に見舞われているというに、この辺りはお天気続きで恵まれています。しかし、今回の寒波で土曜日の夜半から少しずつ降ってきました。カラカラに乾いているので、少しの量でもまっ白になりました。昨日の10時ごろの写真ですが、この程度の雪なら、子ども達が雪遊びで楽しめたと思いますが、残念ながら今日はあとかたもなくなって・・・。とはいえ、日陰にはまだアイスバーンになっている個所がありますから、送迎の際にはお気をつけて運転してください。注意一秒ケガ一生です。

お湿りがあったから少しは下火になるかと思いますが、インフルエンザが結構出ています。罹っても短期間で治るように、日ごろから早寝早起き・朝ごはん、手洗い・うがいなど、できることはしっかりやっておきましょう。免疫力をつけておくことが大事です。免疫力を上げる方法は、『健康自律力』の著者田中佳先生は、①腸内細菌を善玉優位にする。②身体全体の代謝を上げる。(運動や入浴などで身体をあたためる。)③自律神経にメリハリをつける。(適度な緊張とリラックス)と言っています。

これからまだ寒波が来るようですから、身体を冷やさないように気をつけましょう。