明日(12日・木)は、長崎から昨年に引き続き、吉田俊道先生においでいただきます。
①年長児向け講話(11時40分~12時10分) ②保護者向け講話 (13時15分~15時15分) ③クラス別懇談会&おやつ会食(15時半~16時頃) ④東日本大震災チャリティーバザー (16時頃~17時)
このような日程になります。多くの方が参加してくださることを望みます。
年長児ともなると聞く態度もできて、よく覚えています。今回の畑の作業もよく覚えていて、“菌ちゃん”もしっかり頭に入っています。こういう時期から、体に大切な食べ物はどんなものか、たくさん噛んだほうが健康になる、とか、野菜のどんなところを食べるといいのか、吉田先生の気合の入ったお話に、きっと子ども達も釘付けになると思います。身体は正直です。食べたものが体を作っていくので、添加物だらけ、農薬漬けのものばかり食べていたら、行く末は病んでしまうでしょう。元気で長生きをしてくために、食に関しては一生かかわる大切なことです。大切な命、大事にしたいですね。
ついでに、食べ物に感謝、生産者に感謝、お天道様に感謝、感謝の気持ちも同時に育みたいですね。一番美しい日本語は“ありがとう”だという人がいます。全く同感!