ふるさとだより

明日発表会

2011/12/22

例年ですと発表会は、一年の成長を見て頂く総仕上げの意味で、2月中旬に行ってきました。・・が、今年は大規模修繕を控えていて迷いに迷いましたが、結果的には年内に実施することは良かったと思っています。来月からは、使えない保育室がでてきたり、事務室もかなり手狭になってしまうのです。きっと発表会どころではなかったでしょう。やっぱり神様はついていてくださっています。

発表会というと、みんなそろってのお遊戯を連想される方が多いと思いますが、当園では各クラスオリジナル劇を発表します。劇はみんなで協力しないとできません。一人一人が主役です。相手のセリフを聞いて、自分のセリフを言い、一つの劇を作り上げていきます。コミュニケーションも要されます。文化会館でやるのは勿論ぶっつけ本番です。どんなことになるかは神のみぞ知る・・・。毎年子ども達の頑張りに刺激されて、職員の出し物も頑張ってやらなくては…と思います。どうぞお楽しみに・・・。

・・・そして、今日は冬至です。古来よりカボチャを食べて柚子湯に入るという習慣がありますが(お知らせ版に本日の給食にこんにゃくの柚子味噌・おやつにかぼちゃのきな粉和えを書きました)、今夜はゆっくりと柚子湯に浸かり、カボチャを食べて無病息災で元気に1年を終えられますようにお祈りいたしましょう。