今日は小寒。小寒は、寒の入りと言われるように、これから寒さも本格的になり、寒中見舞いも今日から出し始めます。
そして明日は七草。七草粥は、一年の無病息災を願って食べられますが、祝膳や祝酒で弱った胃(腸)を休めるため…とも言われています。(私はここにお餅を入れて頂くのが好きです。)
本日のおしらせ版で子ども達に見せていたのはこれです。分かってもわからなくても一応は全園児に見せたい!と、栄養士が並べてくれました。
“せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ これぞ七草”
と口ずさんでいると、いつの間にか覚えてしまいます。
是非、明日朝は日本伝統の七草粥を食卓に・・・。