今日から2月。もうすぐ子ども達が楽しみに(!?)している、園内豆まきがやってきます!
そこで、こわ~い鬼を退治できるように、みんなで準備を整えました(*^^)v
そうです!(^^)!指先活動の時間に、オリジナル鬼のかぶり物を製作しました!
鬼の表情や模様は、それぞれ自分たちが思うように作り、「かっこいいツノ」と、「強そうな金・銀の牙」をつけました。
笑ったにこにこ顔・怒っている顔・まんまる目玉の顔・・・、上手に出来上がり準備はバッチリ☆
そして、工事の関係で今週から引っ越しをした新しい部屋で生活を始めたぶどう組。
事務室のお隣りさん。今、使用して頂いている”黄色い門”の目の前です(^u^)
環境は変わりましたが、あまり戸惑うことなくスムーズに過ごすことが出来ています。
今までより、お部屋の広さはちょっぴり狭くなりました。
初めは、『どんな風になるかな?』と思いましたが、友だちとの距離も近い分コミュニケーションがより活発になりました!
給食時の配膳も、周りに気を配りながら、そーっとそーっと、、、と運ぶ姿が見られ一つ一つの動きが、より丁寧になった気がします(*^_^*)
今日は、実習生のお姉さんがクラスに一日入ってくれました。みんなで一緒に和気あいあいと食べることができましたよ♫
環境の変化も、子どもは楽しいこととして受け入れてくれます(^O^)/
それに、お友だち同士が近いので体もポカポカ、気持ちもあったかくなるような気がします。
記:真由美