本日午前10時から、年長児が2班に分かれて市内新福寺のお茶室で、お抹茶のお点前を見せて頂き、その後自分でお茶をたてる“自服”を体験させていただいてきました。(写真の着物の方はお弟子さんです。)
どの子も真剣で、少々緊張気味でしたが、お茶の先生のお話も静かに聞くことができて、2人のお弟子さん達にもたくさん誉めて頂きました。
お菓子も昨日水戸で購入されたという“蝶”をあしらった春を思わせるステキな和菓子も、もったいなくて、ちょびちょびと食べる姿もとてもいじらしかったです。
最後まで正座を崩すことなく、頼もしさも加わって、成長を感じた一時でした。新福寺の川合先生、毎年貴重な体験をありがとうございます。