ふるさとだより

昨日の日曜日は・・・

2012/03/04

午前中年長さんの親子クッキングが,千代川公民館で栄養士の指導の下行われました。こんな小さいうちから、調理に興味が持てたら、将来が楽しみです。食は一番大事ですからね。

午後は下妻イオンの特設会場で、第二回環境かるた大会が催されました。未就学の部では、りのちゃん・のどかちゃんの〈りのどかチーム〉が見事優勝しました(昨年も当園が優勝しています。)。写真二枚目は対戦の様子。三枚目は、市長さんから表彰されているところです。1保育園から1チーム(二人組)限定なので、みんなの代表で出てもらいました。カルタ取りは、年が明けてから文字指導の時間やコーナーの時間など、合間を見つけて取り組んできた、その成果が見事発揮されました。エコの意識づけにもつながり、文字も覚えられて一石二鳥。りのちゃんものどかちゃんも「全然緊張しなかった」・・・そうです。(凄いですね!)うちの子ども達の“裸足にぞうり”も注目されていました。

また、昨日の朝は「砂沼清掃」の日でもあったのですが、風邪が流行っているのも手伝ってか、参加者が少なかったです。が、ゴミは多かったです。モラルの低下を感じました。子ども達にはゴミのポイ捨ては絶対にしないよう、大人が手本を示すしかないのです。