現在やっと稼働している生ごみ処理機が、工事に伴い移設することになり、いよいよ使えなくなりました。
長崎在住で、当園にも畑づくりでご指導下さった吉田俊道先生のMLメンバーの方に処理の方法を教わりました。が、ボカシをたくさん使うので、市販のものでは高くつきます。そこで、“EMネットましこ”代表の方に、昨日お電話をしたところ、なんと本日朝に写真の樽を届けてくださったのです。市販の物よりずっと格安です。そしてよく発酵した良い匂いの品質の良いEMボカシです(学童さんが遊ぶ“夢の杜”なので、「いいにお~い」とつぶやきも聞こえてきました。)。会員になるともっと安く買えるので、会員にしていただきました。毎年8月下旬の日曜日に、ボカシ作り&勉強会をやるそうなので、今年は行ってみようと思っています。早速、本日給食室から出た生ごみを、“ボカシ”と“土”とによく混ぜて、ブルーシートで被いました。