2013年 3月

もうすぐ春・・・。

2013/03/14

桜のつぼみもふくらんで、春はすぐそこまで来ていますね。3月も半ばとなり、年長さんは卒園式を前に練習にも力が入っております。4歳児も「次は僕たちの番!」という期待を胸に在園児の代表としての役割を果たしています。

卒園式の練習の間は、ばなな組から進級してきた新年少さんと新年中さんたちが、思う存分広いスペースでコーナー遊びを満喫しています。いつもは遠慮がちに使っている遊具も、思いっきり使えて嬉しそうです。

卒園式まで一週間、今年度もあと二週間程で終わりますが、子ども達ひとりひとりは元気に前へと進んでおります。私達スタッフも新生活への準備を着々と進めていきたいと思います。   ひとみ:記

卒園生来園

2013/03/13

 昨日が高校入試の結果発表で、今日は中学校の晴れの卒業式・・・。しかし、午後から砂嵐の舞う日に・・。筑波山がまったく見えないほど茶色いベールに包まれてしまいました。

が、なんと夕方、卒園生達が「合格しました~!」って報告に来てくれたんです。みんな仲良しで、人懐っこく、明るくて…なんてかわいいんだろう、保育園時代と変わっていない!って思いました。

リニューアルした園舎を見て回り、しばらく昔の話しに花を咲かせ、その後学童クラブへ顔を見せに行ったようです。元気な姿を見せにきてくれて、ホント嬉しい瞬間でした。ありがとう!

子どもたちのお楽しみは…

2013/03/13

移行期、2週間目に突入しました!

子どもたちは新しいクラスに少しずつ慣れ、

毎日楽しくすごしています。

ばなな組から来たお友達も、とても楽しそうです!!

今日は朝のお支度の様子をご紹介します。

お弁当を入れ、コップを出し、タオルをかけ…

ばなな組から来たお友達は、今までとお支度の仕方が違うので

苦戦しながらも頑張っています。

お支度が終わると園庭に出て遊びます。

子どもたちはこの時間がとっても楽しみなようです!!

朝からパワー全開☆

中には、お相撲をする姿も・・・

元気いっぱい走り回って楽しい1日の始まりです。

記:小島

記念樹を植えました。

2013/03/12

今日は年長児が、記念樹を植えました。トレーラーハウスの前に、“カクレミノ”3本。常緑樹であまり大きくならず、名前も面白いでしょう。日当たりの悪いところの方が適しているようなので、もしかして移植が必要かもしれませんが・・・。

カクレミノの成長と共に、この子ども達の成長が楽しみです。

練習開始!!

2013/03/12

 

先週から移行期が始まり、年長さんだけのクラスとなりました。

さすが年長さん!!というだけあって、何事もぱっと動くことができ、食事の準備も早く、とても落ち着いて過ごしています。

さて今日から「森のおへや」で卒園式の練習が始まりました。

初めての練習という事で、子ども達はちょっぴり緊張気味・・・。

しかし緊張もあってか、初めての練習なのにとっても上手にできました。

おうたは、少し前から練習していましたが、今日が今までで1番上手にうたう事が出来ました。

 

今週の金曜日にはお別れ遠足、来週にはお別れ集会といよいよ卒園間近となります。

今からでも良い思い出がいっぱい作れるよう、楽しく過ごしていきたいと思います。     鈴木:記