移行期二週目となりましたが、朝は何となく登園が不安そうな子ども達。
とりわけ、ばなな組(2歳児)の部屋から広い異年齢のクラスという大海原に入ってきた子には、不安がいっぱいですよね。
朝はお母さんと離れられない子、排泄の失敗もあったりで送り出すお母さんも心配されている事でしょう。
しかしながら、一日一日の積み重ねで、着実に前へ進んでいますから、どうか見守って頂きたいと思います。
ちなみに昨日からは登園して、朝の支度をすると園庭に出る事にしてみました・・・・。^m^
どうですか?この活気に満ちた笑顔!(*^_^*)
朝日を存分に浴びた子ども達の顔は輝いていましたよ♪
お母さんとの別れ際は泣いていても、すぐに気を取り直して遊びや活動に入っていますので、ご安心下さい。
今週は森のお部屋での雑巾がけやハイハイ運動も元気いっぱいに取り組んだり、指先も正座で頑張っています。
私たち担任も、一人ひとりに対する細やかな対応を心がけていきたいと思います。
ぶどう組(3・4・5歳児)担当 宮内:記