昨日の園内豆まきでは、鬼の登場に泣き叫ぶ子ども達の声が響き渡っていましたが、八幡宮の豆まきでは、鬼がいないどころか、お菓子やお餅が撒かれたこともあって、大泣きの後の大喜びの子ども達でした。夜の部の様子と、昼の部の子ども達の様子を、見学に来ていた写真愛好家の方が届けて下さったので、紹介します。このご夫妻は折に触れて撮った写真を届けて下さる方です。本当に感謝です。
子ども達は、鬼の登場によって大泣きでしたが、子どもにとって怖れるものというのはあった方がいいように思います。昔は地震・雷・火事・おやじが4大怖いものでしたが、今は“怖いおやじ”は存在するでしょうか?世のお父さん方、もう少し威厳を持っても良いのでは・・・?