子どもたちの様子

鬼に変装!?やっつけるぞ~!

2018/02/01

今夜から明日にかけて雪の予報になっているため、今日は、予定より1日早めた園内豆まきを行いました。

鬼に勝つべく、各クラスでもお面作りをしていました。

今年のもも組は、目には目を!ということで、鬼の変装グッズを製作しましたよ★

 鬼のお面ならぬ、『おにのかつら!』そして鬼のパンツならぬ『おにのこしまき!』

s_DSCN2911  s_DSCN2919

それぞれ工夫がされており、どれも一人一人のよさがみられますよね~(*^▽^*)

s_DSCN2926

意気込みはというと…「おにをやっつけるぞ~!」と、気合十分です

さぁさぁ!きたるべき鬼との対決がやってきました!!(≧◇≦)

s_DSCN2934

お面の紹介を順番にしていき、紙芝居の後には歌を歌って…

s_DSCN2941

そこへジャジャ~ン!!お、お、お…鬼だ~~!!!(;゚Д゚)

s_DSCN2938   s_DSCN2949 

赤鬼に、青鬼に負けるもんか~!と、年長は必死で豆を投げる!投げる!投げまくる!

負けるなみんあ!押せ押せ年長!悪い鬼を追い出せ~!と、逃げては投げての繰り返しでした。

泣いている子もいれば、勇気を出して豆を投げる子もいて、今年の豆まきも子ども達にとっては大騒ぎ…なのでした(笑)

s_DSCN2947

最後は鬼も「ごめんなさい~」と謝って、保育園のみんなと仲直り!(≧◇≦)

s_DSCN2953  s_DSCN2956

写真も撮って、みんなの中の悪い鬼さんを、持って帰ってくれたのでした☆

来年も待ってま~す(?)( *´艸`)

もも組(3・4・5歳児)担当 色川:記