今年になって3回目の雪となった今朝!園庭は一面の銀世界となり、あまりの美しい景色に、思わず足を止めて見入ってしまいました。
夕べから降り続く雪の為、道路状況も悪かったり、安全を考えて欠席する子も多く、クラスはひっそりとしておりましたが、普段通りに元気に登園してきた子供達は九時からの運動の時間に雪遊びを楽しみました。雪遊びも3回目ともなると身支度も手早くできるようになり、ジャンバー、靴下、手袋、帽子・・・あっというまに完成!
今日の雪質は雪だるまづくりに最適で、たくさんの雪だるまが完成しました。
担任一同と子ども達が考えを出し合い、材料を集めて試行錯誤を繰り返しつつ出来上がった雪だるまは何とユニークでアジのある表情をしているのでしょう!
雪遊びも回を重ねるごとに色々なことを学び、毎回新しい楽しみ方を発見しています。
この季節ならではの貴重な体験を大切にしていきたいと思った雪の日・・・そして、子ども達と一緒にこんなに楽しいひと時を共有できる保育士としての幸せを実感できた私です。
異年齢クラス担当:宮内ひとみ