18日は、年長さんの絵手紙教室が開かれました。
昨年もご指導頂きました、猪瀬先生が来園してくださり『あじさい』をテーマに製作しました!
まずは、先生の説明をよ~く聞いて。。ひとりひとりあじさいのイメージを膨らませていきます(^^♪
青・緑・紫・ピンク・・・と、色のついた小さなキッチンペーパーを指でひねり花びらの形を作っていきます。
あじさい苑で見たことを思い出したのか「ぼくは白がいい!」と、白い花びらにする子も。
花が咲いたら、そのまわりに葉っぱを貼っていきます。
広告紙の緑や青といった色のついた部分をちぎり、葉に見立てます(#^.^#)
そして、最後は筆と墨を使って本格的な仕上げの作業・・・!
自分の名前をサインとして書いたり、好きな文字や形を描いたり、『ぼくの・わたしの』という印をつけていきました。
絵葉書に、みんなのあじさいが出来上がり☆彡
・・・と思いきや、なんとそれを組み合わせて大きなあじさいに大変身!
お友だちの絵手紙と合わせることで、もっと色とりどりの花になりました~♪
年長さんの素敵な作品は、以上児のテラスに飾ってありますので、お迎えの際などに是非ご覧ください。
猪瀬先生、ありがとうございました(*^▽^*)
異年齢クラス担当 真由美:記