子どもたちの様子

流行ってます!

2019/02/14

朝夕はまだまだ寒いですが、日中は日差しがあるとあたたかく、

外で遊ぶのにはもってこい!な毎日になってきました(*^▽^*)(子ども達は寒くてもおかまいなしですが…)

今、夢中になって遊んでいることは コレ!

s_DSCN0132

 

 

 

 

 

 

そうです!どうやら大縄跳びの『ゆうびんやさん』がブームのようです。

最初のころは、タイミングが難しいのでスタッフが回す役を片方手伝っていましたが、

最近は、片方を柱に縛り付けて固定し、子ども達が順番で回したりもしています。

「3回ひっかかったら交代!そして次に回す役になる!」というルールも作り

みんなが平等にできるように考えながら遊んでいる様子・・・

s_DSCN0121 s_DSCN0125

 

 

 

 

 

 

もちろん、ひっかかって悔しくて泣いたり「〇〇が回すの遅い!」などなど

トラブルも起きますが、それでも楽しそうに遊びを続けています(^^)/

練習していくうちに、跳べる数もどんどん増えていき「〇回跳べるようになった!」と大喜び♪

はじめは出来ないことが悔しくて、大泣きしたりもしていたな~としみじみ(/_;)

一人の縄跳びもいいですが、ゆうびんやさんをしたり八の字とびをしたりと

友だちと協力し合って遊ぶのもいいですよね~!

                          異年齢クラス 真由美:記