昨日は子どもたちが毎回楽しみにしている『ピザの日』!でした♬石釜に火を入れ約1時間・・十分に釜を熱したら、トッピングをしたピザを入れていきます(*’ω’*)今回のお野菜はこまつな♪アッとゆう間に焼き上がり~❤出来立てのピザを「いただきま~す!」とろ~りちーずに小松菜の食感と手作り生地のモチモチがいい味わいに(⋈◍>◡<◍)。✧♡「おいしい!!」と満面の笑みで食べていました。食べ終わると子どもたちはいつも釜のところに来て「おいしかった!」「ごちそうさまでした」と言いに来てくれます🌼
暑い中、ピザ焼きをして頂いた主任・先生方ありがとうございました✨✨✨
そして、この間給食室裏の畑(EMボカシ&生ごみリサイクル土)で収穫した玉ねぎを干しています。昨日の給食の「親子煮」にも使用しました💕甘くてとろ~りの玉ねぎとてもおいしです(#^^#)
栄養士 飯島記