子どもたちの様子

ばなな組の読書の秋は・・・。

2020/10/05

朝夕の気温が下がり日中との寒暖差を肌で感じられるようになり、深まり行く秋を感じます。

秋と言えば食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋と色々な秋がありますが、本日のばなな組は『読書の秋』にスポットを当てて紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指先活動の時間が終わり、排泄を済ませた子から順に、たくさん並んだ絵本の中から自分で見たい一冊を選び、イスに座って絵本を楽しんでいます。

時にはおとなり同士で見せ合ったり、「とりかえっこ」と言いながら交換し合ったりとオープンな絵本の時間になっています。

その後は、午前寝前の山内主任からの読み聞かせタイムが始まります!

 

 

 

 

 

 

楽しい絵本や学べる絵本、時には怖い絵本に子ども達たちは毎回釘付けです!!

そして、コーナーの時間・・・

 

 

 

 

 

 

絵本コーナーにはたくさんの図鑑が並びます。昆虫や働く車・乗り物等々。。。

子どもたちは興味津々で目を凝らしてよ~~く見ています。人気の図鑑は時々取り合いになることもしばしばありますが、「ねえ!みて!〇〇だよ」と次から次へと教えてくれる子どもたちの顔は笑顔いっぱいです。

そして、最後は園庭遊びからお部屋に入り、排泄や着替えをしている時間。

 

 

 

 

 

 

この時間も絵本は欠かせません。本日は絵本とボタン落としの選択でしたが、どちらにするかは自分自身で決めます。

子どもたちにたくさんの夢を与えてくれる絵本・・・。

ばなな組では大切な時間になっています。

これからもたくさんの絵本に触れながら、心身共に大きく成長していってほしいと願っています。

 

                              2歳児クラス担任 角野:記