子どもたちの様子

年中さんとそら豆まき🌱

2020/11/12

今日の午後、給食室裏の畑で「そら豆の種まき」を行いました♬2週間前に、もみ殻燻炭を入れて土をととのえておき、カラス除け・種が伸びた時の支えとなる黄色い紐をつけ準備完了!種をまくのは少し難しいので職員がやっているところを見学👀そら豆のおへそ(お豆の黒い部分)を下にして斜めに入れ、少し頭が見えるくらいの土をかぶせる・・・「はやく芽がでないかな~」などと、楽しみにしている様子( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、「おいしいくできますように!!お願いします!」と、恒例のおまじないをかけてクラスヘと戻っていきました✨✨帰りのお仕度をしながら「お寺のおしょうさんが~♬」と口ずさんでいました(#^^#)そら豆の種まきが、わらべ歌に繋がったのでしょうか・・・冬を越して5月ごろの収穫が楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡他のお野菜たちもすくすく育っています(大根・水菜)

 

 

 

 

 

 

栄養士 飯島記