先日持ち帰った千歳飴袋いかがでしたが?後になってしまいましたが、どうやって作ったかお知らせします。
まずはカラーコピー用紙の色選びをして、そこに本物のみかんのへたの部分を取ってスタンプ遊びをしました。説明の中で食べるものだけど今日はみかんをスタンプにしたことを話しました。よく話を聞いていたお友達、みかんをつぶさず上手にスタンプを押すことが出来ました。今年の子ども達は誰一人みかんをつぶすことなく楽しめた上、たくさんのスタンプで可愛い菊の花が出来上がりました。
そして、後日本物の菊の葉で型をとった色画用紙の「葉っぱ」の両面テープをはずし、好きなところへ貼りました。取っ手を付けてお祝と書いて出来上がり。
菊まつりが始まっている神社へ行って色とりどりの菊の花の前で記念撮影をしてきました。七五三は子ども達の成長を祝うもので、これからの成長も楽しみですね。まだまだ満開の菊が見られますので、時間がある時にお子さんと一緒に神社へ足をむけてみてはいかがですか?
今日はハッピーメニューでした。お赤飯もみんな美味しくいただきました。最近はみかん半分皮付きのまま出て、上手にむいて袋ごと食べられるようになってきていますので、お家でも様子を見てください。
みかん組(1歳児)担任 渡辺:記