今日はお弁当デ~。「おはよ~」と登園して来る子ども達の姿はいつも以上に輝いています!そんな子ども達の姿に一日のパワーをもらっています。
日中は、まだまだ暑い日もありますが、少しづつ秋めいてきましたね。秋になってきたのは、ばなな組のお部屋も同じです。
お部屋の入り口に飾られた巨峰とマスカットのぶどう。どちらのぶどうがいいのか選んだのは子ども達自身です。ペットボトルのキャップの中に桜紙を丸めて、ギュッと力いっぱい入れると完成!たわわに実ってとっても美味しそうですよ!!
本日のお弁当の中にぶどうが入っていると飾られたぶどうを眺めながら「○○の作ったぶどうとおんなじだ~❤」と大喜びする子どもたち(*^^*)ペロリと食べてしまいます!
そしてぶどうの下には折り紙で折ったクリが紙コッップを利用して作ったカラフルな栗のイガの中に仲良く入っています!
最後にお目目の大きなトンボの体は割りばしに毛糸を巻きつけ、コスモスは段ボールで型押しをしてたくさんの花を咲かせました✿気持ち良さそうにトンボがコスモスのお花の上を飛んでいます!
紹介したすべての作品は色々な技法を使いながら指先活動の時間に作った子ども達の手作り作品です。こんなに素敵な作品を作り上げられる様になった子ども達。
その作品に囲まれながら秋を感じられる幸せはとても嬉しいですね!
そしてお部屋の中にも、、、、今月21日の十五夜にちなみお月見だんごが並びました。
季節を感じながらの製作、、、今度は何をつくろうかなー??ワクワクです(*^-^*)
*本日はお忙しいところ愛情たっぷりのお弁当を作って頂きありがとうございました!!
2歳児クラス担任 角野:記