今週は運動会ウイークです。昨日は未満児さんがダンスやかけっこなど、可愛い姿をたくさん見せてくれました。
本日はいよいよ年中・年少さんの運動会ごっこです。
昼食後、森のお部屋に集合!! いよいよ始まります。
今まで少しづつ練習してきた成果をみんなの前で披露する日。子ども達がウキウキしているように見えました。
始めの言葉はぶどう組の年中さん!!はっきりと、大きな声で言えました。
そして、みんなが大好きな「昆虫体操」を楽しく踊って演技の始まりです。
最初の演技は「ダンシング綱引き」です。まずは年少のもも組対ぶどう組。そして年中のもも組対ぶどう組。
「パプリカ」の曲が流れ踊っていると曲が止まります。そこから綱を持ち、「ひっぱれ、ひっぱれ!」
綱の引き方、また倒れてもすぐに起き上がり引っ張る姿、絶対に負けないという姿が見れ、
応援する私たちも力が入ります。
次は年少さんの「大玉転がし」。おおきな玉はなかなか思い通りには動いてくれませんが、
一生懸命玉をコントロールして走る姿はとってもかわいかったです♡
次は年中さんの障害物競争。スタートはワニバイ。途中にあるボールを足の間に挟んでピョンピョン♫
そしてコーンの上にボールを乗せてゴールです。誰もがとってもいい笑顔♡
最後はリレー!応援団も大声援(*^▽^*) コーナーの中に入ってしまうというハプニングもありましたが、
それはそれで愛嬌ですね(笑)
無事に演技も終了。終わりの言葉はもも組の年中さん。
最後に山内主任からお言葉を頂いて、担任から手作りのメダルを首にかけてもらうと、とってもいい笑顔♡
私たちスタッフも心から子ども達の頑張りをほめてあげたいと思います。
みんなよく頑張りました!!(≧▽≦)
3・4・5歳児 もも組 まさよ:記