昨日今日と寒い日が続きますね。大人はブルブル震えていますが、子ども達はとーっても元気いっぱい!
毎日運動会の練習で汗をかきながら元気に過ごしています。
さて、明日は十三夜。先月の十五夜では年長さんがお月見団子を作ってくれました。
今回は年中さんが初めてのクッキングでお団子作りに挑戦です。
何日も前からとても楽しみに待っていた年中さん。「明日クッキング?」と何日も前から待っている様子でした。
そしてお団子クルクルも指先の時間の粘土遊びで「クルクル・・・」と練習していたので、自信たっぷり♡
きちんとお話も聞いて上手に出来上がりました。
出来上がったお団子はお月様にお供えして、おやつの時間においしく頂きました(^O^)
明日はお月様、見られるといいなー♪
追記:今月末のハロウインにむけて、もも組のおへやにお化けがたくさん現れました( *´艸`)
トイレットペーパーの芯を使って、カボチャのおばけ、フランケン、こうもり、一つ目小僧が出来上がりました。
可愛らしいお化けたちがあちこちからのぞいていますよー。
3・4・5歳児 もも組 中山:記