ふるさとだより

EM学びの来訪者

2015/11/05

s_DSC00553 群馬県前橋市の愛泉保育園さんは、当園が平成8年からハイハイ運動・午前昼寝を実践するにあたって、種々教えて頂いたところの保育園です。昨年夏の“河添理論を学ぶ会”の実践報告会で発表をさせていただいた際、EMのことを話してきました。愛泉保育園の元園長(現障碍者施設長?)さんはEMは存じていたようでしたが、実践には及んでいなかったようで、早速EMボカシ作りをしたりして、できる事から取り組んでいらっしゃいます。先日EM活性液を送ったところ、使い方を学びたいと、本日栄養士さん2名(姉妹園)が来園されました。早寝早起き・ハイハイ運動等は教えて頂いて、EMに関して今のことろは教える立場で、お互いが学び合う関係になっています。愛泉さんの元園長さんは、将来の子ども達の為に安心・安全なものを提供し、環境も整えたいと、障碍者施設や作業所、無農薬のお米の栽培までやっていらっしゃる意識の高い方です。当園でも、全スタッフに浸透しだしたので、さらに根が張れるようにしていきたいと思っています。(写真は栄養士さん達と会食。)