子どもたちの様子

移行期まであと少し…(/_;)

2018/02/28

段々と暖かくなっている日も多くなり、梅の花も咲き始めてきました。

3月6日から移行期に入るので、今のもも組で過ごすのもほんの数日と迫っています。

4月当初は、ぶつかることも多く、年長が間に入ってトラブルを解決してくれたり、不安で泣いてしまう子もいたりしたのですが、今となってはみんな仲良し!(≧◇≦)

運動会で培った体力に、お楽しみ会では堂々とした姿で自信もつき、移行期に入っても大丈夫!(`・ω・´)ゞ

s_DSCN7503 s_DSCN7510

s_DSCN7512

ゾーンで遊んだ後は、大好きな外遊び!(*´ω`*)

s_DSCN7519 s_DSCN7524

s_DSCN7531

小さい子をブランコに乗せて押してあげたり、何やら絵を描いていたり、鉄棒をみんなで一斉にやっていたりと、子ども達の笑顔が見られていました☆

そんな楽しい外遊びの後には…子ども達の楽しみにしている石窯で焼いた,焼き立てピザ♬

s_DSCN7537

未満児クラスがピザを食べている姿を見て、「美味しそうだね~」「お腹減ってきなぁ」と眺めている子ども達…。

s_DSCN7539 s_DSCN7541

自分たちの番がくると、「いただきます!」の挨拶と共に、夢中で食べていました☆( ^)o(^ )

s_DSCN7545

食べ終わった後は、「ごちそうさまでした!美味しかったです!」とお礼を言いに行き、この1年間で随分と心も体も逞しくなったなぁ…としみじみと感じたのでした。

あっという間の1年間でしたが、子ども達と一緒に過ごしたこの1年は、とっても充実した日々となりました。大好きな子ども達の笑顔が見られるからこそ、保育士をやっていて良かったなぁと感じることの方が多かったです。何事にも楽しさを忘れず…見守っていけたらと思います。

移行期だけでなく、進級にも向けて、とっても楽しみにしている子ども達!次は一体どんな楽しみが待っているのでしょうか!?子ども達の今後の活躍に、こうご期待!(∩´∀`)∩

                                                                                                                                                                                                      もも組(3・4・5歳児)担当 色川:記