子ども達みんなが、待ちに待っていたプールが、今日から始まりました。先週、プールが設置されたのですが、その頃から、みんな「ワクワク、ソワソワ」。
各クラスが順番に入るのですが、今日は「もも組」が一番目。まずは準備運動から。プールに入るために、一生懸命、体を動かし、アップ完了!
プールには、2グループに分かれて入ります。プールは好きだけど、水に顔をつけたり、水がかかるのは、ちょっと苦手という「かにグループ」と、水なんてへっちゃら、もぐったり、泳いだりしちゃうという「いるかグループ」です。自分達で選択し、グループを決めています。こちらは、「かにグループ」みんな楽しそう、いい顔してますねぇ~。
そして、こちらは「いるかグループ」順番に、体を揺らしてもらい、大歓声。泳いでいる子も。みい~んな、本当に水大好き、プール大好きなんですね。
今日は、昼寝も「プールがあるからと」みんな、静かに寝たり、体を休めていました。そして、おやつの時間も・・・。プールでハイテンションになっているかと思いきや、飲み物をこぼす子もひとりもいず(必ず、何人かはこぼします)、みんなで和気あいあいと「談笑」という言葉がぴったりの雰囲気で、楽しそうにおやつを食べていました。やっぱり、思いっきり好きなことをした後は、子どもも大人も、充足した気分になり、ゆったりと過ごせるんでしょうか。おかげで、担任の私達も、おやつタイムに、子どもたちのかわいい顔を見ながら、ゆっくりとお茶を飲むことができました。プール効果は絶大ですねぇ~♪ 草間千枝:記