梅の花のつぼみもふくらみ、春はもうすぐそこまで来てるなーと感じますが、まだまだ寒い日が続いています。
2月も後半となり、移行期まであとわずか・・・
3月3日は「ひな祭り」 ひな祭りは女の子の健やかな成長と健康を願う桃の節句の行事です。
今週は指先の時間にお雛様製作をすることにしました。
まず、お内裏様・お雛様のお顔の作成。年長さんは丸く切るのもお手のもの。ハサミを上手に使って、あっという間に出来上がり。
年少さんはちょっと難しそうでしたが、ゆっくりゆっくりハサミを動かし、出来上がり―♡顔の形はご愛敬( *´艸`)
(仕上がり予定)
その後はマーカーでお内裏様とお雛様の顔を描き、・・・本日はここまで♫
♫あかりをつけましょ ぼんぼりに♫毎年お雛様の製作が始まると、進級の時期なんだなーと、うれしさもあり、さみしさもある
複雑な気持ちになります。残り少ないもも組での生活。元気に明るく、楽しく過ごしましょうね!!
3・4・5歳児担当 もも組 高田:記