ふるさとだより

ブックドクター

2010/10/25

dscf5790

23日(土)は親子で“しんちゃん”こと三浦伸也さんのライブで楽しみました。写真は、11時からの年少~年長(小学生もいました)児対象の様子です。0~2歳児は10時半から行ないました。いやあ楽しかったですね。後ろでおしゃべりをしていたお母さん達も、すっかり魅せられていましたから・・・。しんちゃんは三重県四日市近辺在住。絵本をいっぱい積んで、軽ワゴン車で全国どこへでも。坊主頭に真っ赤なズボン、裸足でどこへでも・・・。時々不審者に間違えられるとか・・・。こんなに人を笑わせ、心をあたたかくしてくれるから、ブックドクターと言われるゆえんなのですね。絵本も面白かったけど、そのつなぎの演出や間の取り方が最高でした。

dscf5795

この写真は午後の下妻研究グループ(11施設)の保育士研修の模様です。笑いばかりかと思ったら、中盤以降は涙、涙の連続でした。久々に感動したと共に、子どもとかかわれる保育士という職業のすばらしさを再認識した一日でした。

しんちゃんがこんなに元気なのは(夕べは車の中で仮眠をとっただけ)、“今を本気で生きているから”、“目の前のことを一生懸命やっている”からなんですね!だから自分を磨かざるを得ないんだと言っていました。そして、子ども達の祈りのような思いに気づいてあげられる人にならなければいけないと痛切に思いました。大人が今を本気で生きている姿を子供に見せたら、子ども達は早く大人になりたい、大人って凄いって思うようになると思います(大人になりたくない子どもが多いと聞きます。)。  ・・・しんちゃんとの出会いに感謝した日でした。

そうそう、しんちゃんのHPに是非書き込みをしてみて下さい。「朗天狗」で検索するとでてきます。そこの「しんちゃんの舞台裏」コーナーがありますから、そこをクリックすると、大宝保育園での様子が紹介されています。そこに是非感想などをお願いします!