ふるさとだより

復興

2011/04/06

dscf6639

今日は下妻市内の小・中学校の入学式でした。桜がほころび始めました。日本中が新たなスタートとなる時期です。

私の尊敬する方(会社社長)から、二宮尊徳が復興のために使った理念というものを教えていただいたので紹介します。それは「至誠 分度 勤労 推譲」だそうです。

至誠とは、真摯に思いやりの実践をし、分度とは、自分の分限を正しく理解し、その分限内で生活をし、余剰が出た分を他人に譲っていく推譲、そして働けることに感謝しつつ一生懸命に生きる勤労

これをやることこそが、何よりも正しく自らを復興することだと道心を説いているそうです。

これは何も災害にあった所が復興するための理念ではありません。。いつもこういう気持ちで生きることが大事なのです。新年度にあたり、気持ちを新たに、真摯に思いやりの実践をしていきたいと、あらためて思った日でした。