なんじゃもんじゃが満開です 2017/05/10 久しぶりの雨も午後には上がり、子ども達は十分外で体を動かすことができました。拝殿に向かって参道を歩くと、神楽殿のある左手に雪を乗せたような白い大木を見ることができます。ヒトツバタゴの別名“なんじゃもんじゃ”の満開の花が、雨に濡れて少し重そうに咲いています。境内にたった1本しかないので、毎年この花が咲くのを楽しみにしているのです。
いちご狩り体験 2017/05/02 大串のストロベリーハウスさんで毎年体験させて頂いている“いちご狩り”。昨日、第一便、第二便が出かけましたが、二便目で、雷を少々伴った大雨となり、中断せざるを得ませんでした。 しかし、本日は打って変わって爽やかな晴天に。異年齢クラスから出発し、1歳児クラスまで行ってきました。終えた子供たちを乗せた帰りのバス中は、笑顔と甘い香りで充満していました。1歳児は、行きは大泣きでしたが、帰りはにこやかに・・・。臨機応変のスタッフの連係プレイも光った今回のいちご狩りでした。
イベントに出演してきました 2017/05/01 去る4月29日(土)市内千代川 ほっとランドきぬ・北側グラウンドに於いて、下妻青年会議所(JC)主催の「下妻スプリングモール ~the 職フェス JCL~」 が開催されました。写真の屋外ステージでは、近隣の幼・保育園の園児たちの歌やダンスなどが披露され、当園ではお馴染みの五行の舞で出演してきました。 初めての企画ということでしたが、大工等のものづくりゾーン・乗り物などの体験ゾーン・食の販売ゾーン・ステージのブース共、お天気にも恵まれたくさんの人で賑わい大盛況でした。
気分転換 2017/04/28 昨夕、タケノコを近所の方にたくさんいただきました。連休に入ってしまうので、保存できるように、朝、カマドで湯がきました。 又、園庭の東側のウコン桜が残念なことに枯れてしまったので、昨日伐採してもらいました。その桜を石窯の薪用に取っておいてもらったので、それで炊きました。ウコン桜は伐採した隣にもう1本あるので、今もかろうじて楽しめています。 本当に今日は爽やかな一日で、あわただしい日常の中にも、旬のものの下準備は大いに気分転換になりました。 ・・・EM活性液を本日仕込みました。連休明けの8日(月)に取り出しますので、またどうぞご利用ください。