今日の夕方は、16時半~18時半の2時間たっぷり、保育環境について講師をお招きして学び合いました。子どもにとっての大切な保育環境とは、おおまかには人的環境や物的環境ですが、保育の空間であったり、おもちゃ、人間関係など、上げだしたらきりがありません。一つ一つできることから積み上げていくことだと思います。職員が外に出て行く研修も大切ですが、職員全体で共通理解を持つことも大事です。職員全体が意識を高めることで、質のUPに繋がります。・・・今日は、保護者に、1人でも多くの職員が参加できるように、少し早めのお迎えのご協力を呼び掛けたところ、なんと全体的に早めにいらしてくれたので、時間通りに開始することができ、有意義な時間を共有することができました。これからの保育に還元していきます。保護者の皆さま、ご協力誠にありがとうございました。
園内研修
2017/01/23