お部屋が広い所に移動して1カ月半が過ぎて、子ども達は少しずつ一人でやることが増えてきています。朝のお支度は、自分のシールを見つけながらエプロンやおしぼりタオルを入れています。時々違っていたりすると、「これ違うよ~」と教えてくれたりもします。
トイレトレーニング中の子ども達は、朝の1時間パンツで過ごす子も増えて、自分から脱いでトイレに行くようになっています。月齢の低い子たちも、みんなの真似をしてオムツをしたまま便器に座ることもあるんです。ズボンの上げ下げだけでなく、一人ではけるようになった子も多くなりました。
給食・おむつ前、エプロンも一人でつけられるんですよ!!これからエプロンを買う方は、マジックテープの物をおすすめします。
お家の方でも、出来ることは見守って、出来た時には褒めてあげるといいですね☆ まさこ:記