本日2回目。学童クラブも含めた全職員を2グループに分けて、コーナー遊びの時間に受講させて戴きました。講師は高久昌江さん。園児のおばあちゃんなのですが、とても64歳とは思えない若々しさ。外見の美しさだけでなく、内面から出る美しさを備えていらっしゃる方です。こういう方のお話はとても説得力がありました。
挨拶、笑顔、態度、身だしなみ、ことば遣いについて、心配りや気配りの大切さをたくさん学ばせていただきました。1時間という短時間でしたので、まだまだ時間不足で不十分ではありますが・・・。
意識が変われば行動が変わる。→行動が変われば、習慣が変わる。→習慣が変われば、性格が変わる。→性格が変われば、運命が変わる。 ・・・だそうです。確かにそうです。
親しき仲にも礼儀あり。マナー意識は、気配りですから、これを高めることで、人間関係もよりよくなると思います。今日を機に、できることは意識して行こうと思いました。子ども達にとって良いモデルにならなければなりませんから・・・。