ふるさとだより

慰問

2010/10/06

dscf5737

dscf5746

今日の午後、常総市にあり今年4月にオープンした“Lハーモニー石下”に《五行の舞》を披露に行って参りました。ここの理事長が同級生であったり、知人が入所していることもあって実現しました。前から楽しみにしていて下さったようで、時間までには観客席がすっかり出来上がっていました。始めの説明も良く聞いてくださり、舞っている間は、手拍子をしたり、掛け声をかけてくれたり、子ども達に釘付けでした。僅か7~8分の舞なので、終わってから子ども達が、観客席に握手をして回りました。「長生きして下さい。」「見てくれてありがとう」等と声をかけると、笑顔で手を握り締めて、「良かったよ」「上手だったよ」「可愛いね~」と口々に声をかけて下さいました。目には涙を浮かべながら・・・。

子ども達にとっても貴重な体験でしたが、お年寄りにとっても子どもと触れることで、一瞬でも笑顔と感涙に浸れたことは良かったと思います。子どものエネルギーって凄いですね! (今年も“五行の舞”担当は、宮内・鈴木保育士で、本日の引率は鈴木・山内でした。)