タイトルの4文字は、先日の日曜日、円覚寺管長横田南嶺氏の講演会で購入した氏の著書(『人生を照らす禅の言葉』)にサインをしていただいた文字です。「どのような意味ですか?」と伺ったら、「著書の中にあります。」ということでした。 ーかたちなおければかげただしー 即ち、姿形を正せば心も正される ということだそうです。
なるほど“腰骨を立てて背筋を伸ばす”ことは、心も正されるということ・・・とあらためて合点がいった。3歳以上児の子どもに絵本を読む前には、腰骨を立てて座りましょう・・と言っているが、心も正しくなるということも付け加えようと思った。
この日は、白駒日登美さんとのコラボで、感動の涙・涙・・でした。
尚、先日の土曜日の午後は、㈱カグヤの社長さん以下社員さん方と当園の全職員で“理念研修”を実施しましたが、組織を正すのもまた、わが身を正すことから始まるということだと、あらためて認識した次第です。