子育てに悩んだとき、どうしていますか?お友達、保育園のスタッフ、近所のおばちゃん、親に、聞いてもらいますか?誰かに聞いてもらうだけでも少しは気が晴れますよね。ただもっと真剣に悩んだときに、いつでも専門家が支えてくれる、という場ができました。
当園の保護者にはチラシを配布したのですが、つくばエクスプレス線“南流山駅”下車、徒歩1,2分のところに科学アクシスという場ができました。先日、下見をしてきました。駅の改札口を出たら、そのまま直進するとドラッグストア(セイムス)があって、その3Fに“子育て科学アクシス”ルームがあります。ドラッグストアには入らず、すぐ右横の階段を上って、直進、左奥の部屋です。
毎年講演会でおなじみの成田奈緒子先生が代表で、他に専門スタッフが常駐しています。スタッフのお一人は、以前大学院生時代に、当園に関わっていただいていた、大学の専門家(教授)に連れられて、障碍児保育の助手として来園したことのある方です。とても信頼できる方たちです。
子育て科学アクシスとは・・・「子どもが健全に育ち、家族が幸せに生活できるために、いろいろな分野の専門家があなたのそばに寄り添う活動グループです。医療・心理・福祉・教育の枠を超えて、あなたと家族が楽しい人生が送れるよう、学び舎遊び、交流の場を提供します。」というものだそうです。 contact@kk-axis.org
本日プレオープンしました。4月16日までは無料体験キャンペーン中ですので、お知らせします。